HOME
>
ダウンロード
ダウンロード
ここから様々ものがダウンロードできます。
企画書2014(PDF)

20311kikakusho2014.pdf
企画書(PDF)
3月11日。
あの日から電話、携帯電話など様々な情報伝達装置が使えなくなりました。
そこで、情報を得るために私たちは、多くの人たちと会話をしました。
そして、会話することで多くの情報と人と関わり感じる温かみを共有しあいました。
少しずつ街が普段に戻りはじめ、その思いは薄れてしまったように感じます。
震災の爪痕は深く残っていても、あの時の気持ちや思いはあっという間に薄れてしまったようです。
このプロジェクトは、現在口コミで拡大しております。
なにげなくいいよという形では無く、趣旨を理解し、賛同してくれた人たちが、共有する思いを 口伝えで広げていきたいと考えているからです。
12月15日現在、口コミのみで610人を越える仲間たちが主旨に賛同し、集まってくれました。
最終的にはウェブサイトやインターネットを活用しますが、現在はあの時の情報伝達方式を忘れないためにもこのペーパーと口コミで進めていきます。
4ページものの簡単な企画書です。
私たちはこの企画書を使い、いろいろな方と口コミでお話してきました。
最新版はここからダウンロードできますので、ご活用ください。
企画書2013_ver6_2.pdf
企画書 英語版
英語版(English)ver.6.2 Download 2013version
企画書(A4 1ページ)
1枚ですむ短い企画書が欲しいですという要望が寄せられましたので作成しました。
ダウンローとしてお使いください。
印刷した物もありますので、取りに来ていただいて置いていただける方はお申し出ください。
よろしくお願いします。
ダウンローとしてお使いください。
印刷した物もありますので、取りに来ていただいて置いていただける方はお申し出ください。
よろしくお願いします。
A4チラシ(2012年2月27日) 2012年作成
311星空プロジェクト応援バナー

ご提案をいただいていた応援バナーを作りました。賛同いただける個人、団体、企業、学校、サークルのみなさま、貴HPに掲げて、ご一緒にご参加ください。別サイズも作ります。ご要望サイズありましたら、お知らせください。
<設置方法>
以下の
<a href="http://311hoshizora.jp/" target="_blank"><img src="http://311hoshizora.jp/img/banner241_111.jpeg" alt="「311星空プロジェクト応援バナー」" width="241" height="111" border="0" /></a>
<ご注意事項>
・公序良俗違反または不適切な内容を含むサイトに関しましては、設置をご遠慮下さい。
・応援バナーの改変、サイズの変更はご遠慮下さい。
・タグの記述方法や基本的なサイトの制作方法についてのご質問にはついてはお答えできませんのでご了承下さい。
壁紙

twitter(ツイッター)の壁紙につかえます。
twitter用壁紙でご利用いただけます
ここから自由にダウンロードできます。
ここにある文章、イラスト、ロゴなどの著作権は、すべて311星空プロジェクトに帰属します。
形を変えたりして商用利用することはお断りします。
ここにある文章、イラスト、ロゴなどの著作権は、すべて311星空プロジェクトに帰属します。
形を変えたりして商用利用することはお断りします。